算数の学習相談【RISU算数 公式twitterまとめ】

ようこそ、算数メモリーへ。
当サイトは、算数が好き!算数が得意!を目指しています。

算数に特化したタブレット教材RISU算数の公式twitterでは、学習相談を受け付けています。

みんな、どんなことに悩んでいるの?
我が家と同じような悩みはないかな?

この記事を読むと、心の中のモヤモヤがすっきりするかもしれません。

※記事の中でご紹介する質問は、RISU_Japan公式twitterより引用しています。

RISU算数 学習相談まとめ

RISUで計算力は鍛えられるの?

RISUで思考力が鍛えられることは分かったけど…計算力もちゃんと鍛えられるの?

ケアレスミスが多い

小学生の息子に算数のケアレスミスが多く、何度注意しても直りません。どうしたらよいでしょうか?

算数のケアレスミスは、性格だけの問題ではありません。「なぜミスをするのか?」を特定して対策を取れば、なくしてくことができます。

ケアレスミス対策はこちら。

※RISU算数お申し込みの際には、クーポンコード↓↓をお忘れなく!1週間のお試しができます。
awt07a

せんせいどうがを見てくれない

「わが子は先生動画が好きではないらしく、ほぼ見ません。いずれレベルについていけなくなりますか?」

親のサポートで正解したら、「できている」とみなされてしまうの?

問題は全て正解したいタイプの子。親のサポートで正解している場合でも、AIに自力できていると判断されて、難しい問題が出てくる?